平成24年6月定例会その16

5番【勝山修輔君】
 それでは、分限の休職ですか、分限ではありませんかということをお聞きします。
議長【隅内正美君】
 副町長。
副町長【青山誠邦君】
 地方公務員法で定めておりまして、病気休職の形をとっております。地方公務員法第28条第2項第1号、これが病気休職の規定でございますが、本町の条例の休職の効果ということで、第3条第1項には、法第28条第2項第1号に規定する休職の期間については、3年を超えない範囲において休職を要する程度に応じ、個々の場合について任命権者が定めるということでございます。制度上はこのようになっているわけでございます。地方公務員法第28条第2項第1号の病気休職につきましては、3年を超えない範囲で任命権者が必要に応じて与えることができるという話ではございます。
議長【隅内正美君】
 勝山修輔君。
5番【勝山修輔君】
 私が聞きたいことは、その人がどうこうでなくて、そういうものをつくって、3年と言えば、その方は多分60歳になります。そうすると定年までいられるということになるのです。3年までいられるのだということを明確に副町長が言って、町長が決めたということで、一件落着になってしまうのです。それを一般企業に置き換えると、私的企業では3カ月4カ月で退職の規定に入るそうです。大手企業でも6カ月以上の長期休暇になるとそのような規則があるそうです。3年というのは、いくら公務員でも長過ぎるのではないでしょうか。それが、どうしてこういうふうなことが起きてくるのか、私には理解できないのです。
 これだけ私が言っているのは、どなたのために質問しているのかわかってくださる方が、ここに一人でもいてくれたら幸いです。
 これだけのことをして先日も、リークした、リークしない、何したという質問が議員の方からあったようですが、このように、リークし合うような職場にした責任者は一体だれなのかということになります。人事権を握っていた、一人の人と言ったら語弊があるのなら、数人の方がそういうことをしてきたということなんでしょうか。それで、同じ職場に13年も置いておくなんていうことが、この職場にいる幹部の中にはこの人を除いては一人もおりません。そうすると、そういうことが癒着の原因だというふうに、ちまたで言われているのです。それは、少なからず、その人がいることによって便宜上都合がいいということで、人事権を振り回したり、自分の都合のいい人事を13年も14年も同じ箇所においたと思うんです。副町長にお聞きしますが、これだけの失態をしながら、次期も役職に固執したいと思っているのでしょうか。私の思いは未来に向かい、新しき体制ができることを夢見て世代交代を望んで私の質問を終わりたいと思います。
 農業委員会のことやいろいろなことも人事で言いたかったのですが、都合のいい人事をずっと続けていくと、やる気のない職員が多くなるということです。かいつまんで言えば、いいところがあるかわりに、悪いところも多くなるのです。一人の人間によってこのような人事管理がされているということが私にとって一番納得のできないことであります。
 これで質問を終わります。