平成30年6月定例会その4

◆再質問5
詭弁使っちゃだめだよ。つまり、議会はね、町民に対して情報を提供する立場にあるわけ、議会というのは。となれば、議員は、構成する議員も実施機関の一員と明細な情報をあらかじめ知らなければ、ある立場にあるわけだから、議会は、議員は情報公開をわざわざ求めることなく実施機関なんだから当然、管理者に全情報を見て知ることの立場にあるんではないですか。

◎回答【総務課長】
私、手元に情報公開条例自体はただいま持参しておりませんので、細かいことについては答弁を差し控えたいと思うんですが、情報公開条例というのは、町、また、先ほど言ってた実施機関でいう議会ですね、それから、実施機関ということでいえば、教育委員会、農業委員会、そのような町民に対して何らかの働きかけをする団体のことを実施機関と言っております。その実施機関につきましては、情報公開条例に基づいて、「町民に情報を公開しなさい」と請求があった場合には、「情報を公開しなさい」というのが情報公開条例の趣旨でございます。

◆再質問6
そうするとね、運営委員会にも議員は入っているわけですよ、2名もね。元職も、充て職で全てが。私は議員をやっているんです。町長も私も、課長さんたち以外の人は町民に選ばれてここへ来ているわけです。それがここに議会と書いてあれば、知って町民に教えなきゃならないという立場ではないんですか。町民の知る権利を教える立場ではないんですか。どうなんでしょうか。

◎回答【健康課長】
まず、運営委員会のほうに議員が入っているということにつきましては、こちらにつきましては、いきいきプラザの設置及び管理に関する条例の第23条に運営委員会ということで、「運営委員会は、委員15名以内をもって組織し、町長が委嘱する」。それで、その施行規則の第10条にですね、その構成ですね。運営委員会の構成ですが、1号としまして、議会議員の代表ということで入ってまいります。実際に議会議員の代表ということで、運営委員会じゃ3名の方、まず、町議長、それと、産業厚生常任委員会の委員長と副委員長ということで、3名の方に委嘱している状況でございます。以上です。
◆再質問7
課長、今、ちょっと別なごとを説明してやるね。朝日新聞の天声人語の中にね、議員の求めを退けるなら、検討します、研究します、精査しますと答弁し、議員の挑発には乗るな、議会では神妙そうな顔をし、わかったように相づちを打ち、余計なことは言わんばかりに議員は公務員であると自負し、慌てず騒がずそつなくこなせということを載ってました。あなたはこれを絵で描いたようにやってらっしゃるんでしょうか。

〇議長【田村 稔君】 勝山議員、発言を訂正してください。呼称で呼んでください。

◆再質問7(つづき)
課長さん、そう思いますか。今、私の答弁と同じでしょうか。

◎回答【健康課長】
申しわけありませんが、そのようなことにお答えする立場にはないと思いますので、答弁のほうは失礼させていただきます。