平成30年3月定例会その8

2.都市計画税のあり方について(つづき)

◆再質問3
要望があったらぎょうけいはやるのではなくて、行政が主導して、この道路は広くしよう、ここは何しようというんじゃないんですか。要望があったことをするように、31年間、都市計画税をお取りになったんですか。払っている人は詐取されたと思っているんですよ、だまされたと。何の恩恵もないんですから。救急車は入らない、消防車は来れない、それを聞いてるのです。ましてや、町に、いい道路を作っていただきました。街路灯がついています。夜9時に真っ暗になります。あなた方が住んでいる調整区は防犯灯が10倍も20倍もついてます。町長の家の前は、明るいですよ。防犯灯でもって庭まで明るく綺麗ですよ。私たちは9時過ぎたら真っ暗です。じゃぁ、街路灯は誰のためにあるものなんですか。住民のためなのか、車のためなのか、お答え下さい。

◎回答【町長】
街路灯につきましては、その道路が安全に通行できるように、当然、夜間ですが、交通量が多い場所に安全に通行できるように、車両、または歩行者のための街路灯というふうに考えております。

◆再質問4
じゃぁ、その、通る人にも車にも安全だといって、先日、善門寺のお寺のところの街路灯に乗用車がぶつけて壊しましたよね。何で壊したんですか。これ、9時になって真っ暗だからぶつかったんですよ。わかりますか。街路灯が9時ななって真っ暗で、どこが安全なんでしょうか。それを直す費用は税金ですよ。税金、本人の保険ではありません。そうでしょう。私たちが言ってるのは、防犯灯は何のために、誰のために、形いいためにというのは、行政が勝手に決めたことでしょう。地中化にしたのも行政がやったことでしょう。沢山お金を使って。だから私たちは明るい電気をつけて下さいと、理不尽ですか。それを何年たっても、あっちだ、こっちだと言って、総務課と都市計画で話し合っても何の解決もないんです。このおかしいことをやってること自体おかしいですよ。それで、町民の安全のためにって、どこが安全なんですか。町長の家の方がもっと安全ですよ。人も通らないのに。どうなんですか、はっきり言って下さい、いつ直すって。

◎回答【町長】
街路灯は、当然、市街化の中に整備しておりますが、ただ、真夜中まで多数の車が従来している、大勢の歩行者が進行しているというわけではないときに、電気をこうこうつけているのは、これもまた税金の無駄遣いというふうに考えられます。ですから、人通りが多い時間帯に街路灯をつけて、それ以外のときは消灯する、これは当然の措置かなというふうに思います。また、その防犯灯については、防犯ですから、小中学生も含め、女性も含め、そういった方が夜、従来する、または、そういったときに被害とか犯罪とか、そういうことを防ぐためでの防犯灯を全域に整備をさせていただいております。街路灯と防犯灯は、まず、その辺のところから考え方の差はあろうかというふうに考えております。