平成29年6月定例会その9

1.町のインフラ整備について(つづき)

◆再質問13
計画が終わるまでに、都市建設課ではそこを調査して、取れるものは取って、その工事に支障のないようにするという答弁が欲しかったんです。全部の土砂が埋まったのを取れと話しているのではないです。片一方は何億もかけて工事をやるのに、この雨水が詰まっていたのでは、作ったものが無駄になってしまうのではないかと質問をしているわけです。これがメンテナンスだと言っているわけですね。だから、それを聞いて、町長にこれだけのことがあって、これだけの予算をもらわないと、ここは整備できないですよという話が自然の流れではないですか。そうすれば町長も私の答弁にちゃんと答えられるわけです。そういうわけですよね、違いますか。

◎回答【町長】
限られた予算の中で、町民の皆様からお預かりした税金を、社会福祉、またはそういった社会資本の整備、いろいろなところに使わさせていただきますが、そこを総合的に勘案してきちんと予算配分をしていきたいというふうに思います。

◆再質問14
他に予算がかかることを今、お尋ねしていません。このことは計画すくまでに側溝の掃除ができますかということを町長にきいているんです。それができるように指示をしてくれないと職務怠慢だし、人事案件の決定権は町長ですから、人事の問題があったのではないですか。優先順位というのは、先ほどのお話では、担当課長と副町長で決めて、それで町長が決裁をするというふうなことを聞きましたが、この優先順位というのがあるとするならば、予算時に、この順序でやりましょうかというのは公表できませんか。

◎回答【副町長】

優先順位等につきましては、議員の皆様にも実施計画等をお渡ししております。ある程度のことまでは公表できますので、具体的な路線名とか、そういうものが決まっているものについては公表することは可能だと思います。その他ですね、一概に舗装で何千万円持っていますよというのは、場所が特定されておりませんので、そういった形のものは金額しか申し上げることはできません。