平成27年3月定例会その10

3.コンポスト訴訟問題に係る町の責任について(つづき)

◆質問
小山広域が58億円ものお金を払った最大の問題は、小山広域の副管理者になっている町長は何だと思っていますか。同僚議員も何人か出向しているはずです。
産業廃棄物処理の契約で上三川町としてこれだけのお金を町民から、支出したということは現実にあるわけです。なぜ、この無駄な支出をしなければならなかったのか。
町長の主観でお答え願います。
◎回答【町長】
し尿の部分について小山広域に本町は処理をお願いしております。その中でこういった裁判の経緯になったことは非常に遺憾に思います。しかし、これは小山広域の2市2町の中で議決を経てこういう形になっております。構成町といたしまして、その小山広域の議会の議決の決定に従っていくつもりでございます。もちろん、町民からいただいた税金から支出されたのは、間違いございません。

※この後、この問題について、あくまでも「小山広域でやったもので、議会のほうで承認して行っているもの」として質問者は十分な回答を得る事ができませんでした。

◆この問題について質問者から町長へ
私がここで言いたいことは、誰も責任を取らないのですから(このコンポスト問題について)、どなたかが取引をしたのでしょうが、町長も役員で他の議員も出ているのですから、決定したり、それを止めるように意見したりということは職務上、必要だという思いです。
裁判の行方ですから、どんな結果になるか分かりません。しかし、町民にそれだけの負担をさせたということは事実ですから、町民が充分に納得のいく説明責任があるのではないでしょうか。

※3月の議会では、質問者が納得のいく回答を得られたものはありませんでした。質問者が訴えたかったことはブログ内のカテゴリー「私の思うこと」に掲載しておりますので、是非そちらもご覧ください。